- バイトレの出発連絡についてよくわからないなぁ
- バイトレの出発連絡を忘れてしまったらどうすればいいの?
こんな疑問を解説します。
- バイトレの出発連絡とは?
- バイトレ出発連絡のやり方
- バイトレの出発連絡を忘れた場合
- まとめ
バイトレからお仕事に行く前に、「出発連絡」が必要です。
この記事では、バイトレの「出発連絡」についての疑問と回答をまとめました。
これから、バイトレで仕事する人や出発連絡を忘れてしまって困っている人
ぜひ、この記事をご覧ください。
この記事は、実際にバイトレを使った僕が
初心者にもわかりやすいように丁寧に解説していきます。
バイトレ 出発連絡とは?

バイトレから派遣のお仕事に行くときに、家から出発した合図を派遣会社に知らせる必要があります。
これを「出発連絡」と言います。
出発連絡は、バイトレのサイトの「TOPページ」から連絡が可能です。
出発連絡はいつできるのか?
出発連絡は、就業する日付に変わった後にバイトレのTOPページに「出発連絡」ボタンが表示されます。

次は、出発連絡のやり方について解説していきます。
バイトレ 出発連絡のやり方
出発連絡のやり方は、とっても簡単です。
STEP1.バイトレにログインする

STEP2.「出発連絡」をタッチ(クリック)

タッチ(クリック)後、画面に「出発連絡済み」が表示されれば、完了です。
結構簡単ですよね?
出発連絡画面がないときの対処法
出発連絡画面がない場合は、ちゃんとそのお仕事に当選したか確認しましょう。
日付けが変わって、出発連絡しようと思っても「出発連絡画面」が表示されないときは、
お仕事に当選していない可能性があります。
バイトレのお仕事は、応募しても当選しなければ働くことにはなりません。
また、落選しても特に連絡は来ないのです。
当選しているのに、「出発連絡画面が表示されない場合」
バイトレに直接連絡して確認しましょう。
もしも、連絡時間外の場合、メールにて出発の連絡を入れておきましょう。
メールアドレスは、「バイトレ就業のご案内」のメールに記載されています。
いつ「出発連絡」すればいいの?
出発する前もしくは、出発してすぐに連絡しましょう。
僕は、いつも駅まで歩く道中に「出発連絡」をしています。
バイトレの出発連絡を忘れた場合

慣れてくるとバイトレ出発連絡を忘れてしまいますよね?
僕も1回出発連絡を忘れました。
僕の経験上、出発連絡を忘れても大丈夫です。
僕は、朝に出発連絡を忘れてしまいましたが、夜に気づき出発連絡をしたところ問題なく処理されました。
焦らずに出発連絡してしまえば問題ないと思います。
バイトレから連絡が入る
僕が出発連絡を忘れた日
バイトレさんから電話がありました。
僕は、仕事上電話に出れませんでしたが、もしバイトレさんから電話が入った場合は、折り返し電話をしましょう。
もし電話ができない。もしくは、繋がらない場合は、後からでも「出発連絡」しておきましょう。
出発連絡せずに日付が変わってしまった場合
出発連絡せずに日付が変わってしまった場合、ちゃんとお給料が振り込まれるか不安ですよね?
安心してください。
就業先でタイムシートをちゃんと書いていれば、お給料はちゃんともらえます。
タイムシートとは?
タイムシートとは、出勤時間・退勤時間を書くシートです。
タイムシートは、企業が準備してくれているのでこちらで準備する必要はありません。
タイムシートは、基本的に受付で書くことになります。
(企業によっては、会社が書いてくれる場合もある)
タイムシートには、体温を記入する欄もあるので家で計っておくとよいでしょう。
このように
出発連絡を忘れてしまった場合でも、大丈夫ですが念のためバイトレさんに連絡することをオススメします。
「出発連絡」を忘れない方法
出発連絡を忘れても何とかなりますが、極力忘れないようにしましょう。
出発連絡を忘れると、企業やバイトレに迷惑をかける可能性が高いからです。
もしも、自信がない人は前日にチェックシートを作ることがおすすめです。
チェックシートの作り方

画像のように、持ち物などのチェック欄を作ると忘れ物を防ぐことができます。
電車に載る場合は、電車の時間もメモしておきましょう。
そして、家を出る前に✔を入れると「出発連絡」忘れを防止できます。
バイトレの出発連絡について:まとめ
バイトレの出発連絡について、よくある質問の回答をまとめました。
単発バイトで、出発したことを会社に伝えるために「出発連絡」が大切になります。
手続きはかんたんですが、忘れやすいんですよね。
会社に迷惑をかけないように、チェックリストを作るなどして忘れないようにしましょう。
もしも、出発連絡を忘れても気づいたときに連絡すれば大丈夫です。
焦らないようにしましょう。
(もちろん、忘れないようにしなければいけませんが)
以上。他に何かわからないことがあれば、バイトレさんに聞いてみましょう!
最後まで読んだいただきありがとうございました。