初めまして。
「投資家」兼「ブロガー」のサワシンと申します。
近年、若者の間で「RIRE」が流行っていますね。
この「FIRE」に向けて頑張ることはすばらしいですが、ちょっと危険かな?
と感じたので、記事を書きました。
いまFIREを目指している方は、是非ご覧ください。
FIREとは?
FIREとは、経済的に自立し、早期リタイアをすることです。
方法としては、大きな金額を確保し、投資などの資産運用の配当金などを受取ることで、贅沢しなければ働かなくても生活できるようにするという方法がメジャーです。
例えば、1億円貯めることができたら、投資を行い年率4%で運用することで、何もしなくても年間で400万円の利益はいるという考えです。
100,000,000(円)×4%=400万円
もしくは、ブログやアフィリエイトなどの副業収入でFIREを達成する方法もあります。
今、多くの人が定年まで会社で働き続けることを嫌って、FIREを目指す現象が起きているのです。
何が危険なの?
FIREに向けて日々努力していくことは、本当に素晴らしいと思います。
日ごろ遊びまわっている人と比べて、高い能力が身についていることでしょう。
僕が危険だと思うのは、
- 年率4%で回す投資について
- 不労所得を売りにした勧誘が増えていることについて
この2点です。
詳しく解説していきます。
年率4%の投資について
前提として、僕の自己紹介をしておきます。
僕は、2級FP(ファイナンシャルプランナー)の資格所有者です。
また、23歳の時にFXで稼ぎ、マンションを2つ購入後脱サラしました。
また、株や投資信託、国債や社債などの債券についてもかなり勉強しております。
投資については、普通の方よりも詳しいと自負しております。
こんな僕の考えでは、年率4%は確実ではない。
と言うことです。
よくYouTubeチャンネルなどで年率5%なら簡単などと言われていますね。
ただこれは、あまり信憑性が高いとは思えません。
投資なので100%勝てる保証はありませんし、投資詐欺にあってしまう人も多く存在しています。
(もしも、年率4%ほどでリスクがない投資をしている人は教えてください。僕は、投資について日々勉強して実践していますが、見つかっていません。)
もちろん、プロに投資を任せるにしても、銘柄選びなど勉強が必要です。
もし1億円貯めて、長年勤めた会社を退職して、その後今回の某ウイルスが流行ってしまったらどうなるでしょうか?
自分のお金の価値がなくなった時に、元居た会社に戻ることはできますか?
今回の社会現象で、投資商品によっては、大損してしまった人もいるでしょう。
さらに、多くの投資は、証券会社や投資会社に手数料を支払っています。
タダで投資先を探してくれたり、資産を運用してくれるわけではないのです。
投資信託を買ったりすることで、投資会社や証券会社に手数料が入るのです。
この「FIRE」、実は証券会社や金融機関が一番得をする仕組みになっている
そう思いませんか?
もしかしたら、私たちはカモにされているかもしれません。
不労所得を売りにした勧誘が増えている
僕の年齢(25歳)になると、ネットワークビジネス(いわゆるマルチ商法)にのめり込む友人が多くいます。
僕自身、今年に入ってからも何回か勧誘されていますが、多くの人は「FIRE」を利用してくるようになったのです。
「FIREって知ってる?」
「FIREするなら権利収入が必要だよ」
「権利収入でFIREしている、知り合いを紹介するよ!」
こんなのが多い。
SNSでも、「FIRE出来ました!」、「FIREした方法を無料で教えます!」
多くないですか?
もちろん全ての人を詐欺師というわけではありません。
ただし、この先FIREを使用した詐欺の被害が出てくると考えています。
みんな、今回の某ウイルスの影響で心が弱っています。
そんな時は、詐欺師に付け込まれる可能性が高くなってしまいます。
まとめ
今回は、投資家目線で「FIRE」の危険性について語らせていただきました。
もちろんFIREは、とても良い発想で、目指していくべきだと思っております。
ただ、FIREを広めることで一番得をするのは誰なのか?
うまくFIREを使って、お金を騙している可能性はないか?
よく考えてほしいと考えております。
もちろん僕も、お金持ちとは言えないので、「僕を信用してくれ!」とは言えませんが、
ファイナンシャルプランナーの資格を持っている人の考え方として聞いていただけると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。