「FX口座の評価の比較したいなぁ」
「自分に合ったFX口座を見つけたいけど、どこの口座を使えばいいのかわからない。」
この記事では、このような疑問が解決できます。
国内のFX口座を選ぶ際に、数が多くて正直困ってしまいますよね?
インターネットでオススメのFX口座を検索しても、基準があいまいだったり、本当なのか怪しく思えたりすることも多いと思います。
公式サイトを見ても、どこの会社も同じようなことばかり書いてあって、正直うんざりですよね?
そんな方に向けて今回の記事を書きました。
この記事では、当サイトで集めた評判をカテゴリー別に集計し、評価の高い順にランキングを作成しました。
FX口座を選ぶ際の参考になると思うので、是非ご覧ください!
この記事の信ぴょう性
サイトの管理人が、クラウドソーシングで評判を集めました。
また、評判は、実際に口座の使用歴のある人限定で募集しています。
投稿していただいた投稿件数は、110件以上で、新しいものがほとんどです。
「総合満足度」部門ランキング TOP3

評価内容:FX口座の総合的な満足度の評価です。
参考対象者:すべての人に重要となる評価です。
総合満足度 | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | SBI FX トレード | 90点 ★4.50 |
81点 ★4.03 |
2位 | 楽天FX | 88点 ★4.40 |
|
3位 | DMM FX 外為ジャパンFX |
87点 ★4.33 |
総合満足度は、SBI FXトレードが第1位でした。
SBI FXトレードは、少額投資に対応していることや口座開設で500円キャッシュバックされること、スプレッドがかなり狭いことも、満足度が高い理由のようです。
第2位は、楽天FXです。
楽天FXは、楽天ポイントが使えることや楽天証券と連結していることが高い満足度の理由となっています。
第3位は、DMM FX・外為ジャパンFXです。
DMM FXは、初心者でも使いやすい機能性が好評です。
外為ジャパンFXは、新規口座開設キャンペーンが人気です。
「スプレッド」部門ランキング TOP3

評価内容:取引コストの評価
参考対象者:スキャルパーやデイトレーダーのように取引回数が多い人が特に重要
スプレッド | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | GMOクリック証券(FXネオ) | 91点 ★4.57 |
77点 ★3.85 |
2位 | SBI FX トレード | 88点 ★4.38 |
|
3位 | みんなのFX | 85点 ★4.27 |
GMOクリック証券が1位でした。
2位は、SBI FXトレードがランクイン・3位がみんなのFXという結果でした。
「スワップポイント」部門ランキング TOP3

評価内容:スワップポイントの評価
参考対象者:スワップ投資やスイングトレーダー・中長期トレーダーが特に重要
スワップポイント | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | DMMFX | 82点 ★4.08 |
69点 ★3.44 |
2位 | FXプライムbyGMO | 80点 ★4.00 |
|
3位 | みんなのFX | 78点 ★3.91 |
スワップポイントは、大手会社のDMM FXが1位にランクインです。
2位のFXプライムbyGMO。
3位のみんなのFXは、マイナススワップが少ないことが高評価の理由になっています。
「チャート」部門ランキング TOP3

評価内容:チャートの使いやすさの評価
参考対象者:テクニカル分析を行うトレーダーに重要となる。
チャート | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | JFX | 96点 ★4.80 |
76点 ★3.82 |
2位 | セントラル短資FX | 92点 ★4.60 |
|
3位 | GMOクリック証券(FXネオ) | 89点 ★4.43 |
1位は、MT4が使えるJFXがランクイン!
2位は、セントラル短資FX。
3位は、GMOクリック証券(FXネオ)が続きます。
「ツール」部門ランキング TOP3

評価内容:ツールの使いやすさの評価
参考対象者:スキャルパーやFX初心者に特に重要。ストレスなく取引したい人も必見のランキングです。
ツール | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | FXブロードネット | 95点 ★4.75 |
82点 ★4.10 |
2位 | 外為ジャパンFX | 93点 ★4.67 |
|
3位 | 楽天FX | 92点 ★4.60 |
FXブロードネットが見事1位に輝きました。
2位は外為ジャパンFXで、3位には楽天FXが続いています。
「情報量」部門ランキング TOP3

評価内容:情報量の満足度の評価
参考対象者:ファンダメンタルズ分析中心のトレーダーはかなり重要。
売買判断に使える情報も対象の為、FX初心者は注目のランキングです。
情報量 | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | ヒロセ通商(LION FX) | 88点 ★4.38 |
77点 ★3.85 |
2位 | DMM FX | 85点 ★4.25 |
|
3位 | 楽天FX 外為どっとコム LINE FX 外為ジャパンFX FXプライムbyGMO |
80点 ★4.00 |
第1位は、ヒロセ通商です。
ヒロセ通商は、平日限定で小林社長の相場展望を朝晩聞くことができます。
第2位は、DMM FX。
DMM FXは、初心者が情報収集に満足している場合が多かったです。
第3位は、5社が同率でランクインでした。
「サポート」部門ランキング TOP3

評価内容:サポートの評価
参考対象者:お問い合わせの返信の速さなど。安心して取引したい人必見のランキング
サポート | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | 楽天FX | 90点 ★4.50 |
75点 ★3.77 |
2位 | セントラル短資FX | 84点 ★4.20 |
|
2位 | LINE FX | 84点 ★4.20 |
1位の楽天FXは、十分にトラブル対策をしていることが評価されています。
2位のセントラル短資FXは、大きな問題を経験した人が少ないためか高い評価を獲得しています。
3位には、LINE FXがランクインしています。
「速度・安定性」部門ランキング TOP3

評価内容:注文の速度やレートの安定性の評価
参考対象者:短い期間で売買を行う人はかなり重要なランキングです。
速度・安定性 | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | GMOクリック証券(FXネオ) | 91点 ★4.57 |
81点 ★4.06 |
2位 | マネックスFX | 90点 ★4.50 |
|
3位 | セントラル短資FX | 88点 ★4.40 |
「速度・安定性」部門では、GMOクリック証券(FXネオ)が1位でした。
2位は、マネックスFX。
3位は、セントラル短資FXとなります。
「スマホアプリ」の使いやすさ部門ランキング TOP3

評価内容:スマホアプリの使いやすさの評価
参考対象者:パソコンを持っていない人やスマホ中心に取引する人はかなり重要。
スマホの使いやすさ | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | ヒロセ通商 | 90点 ★4.50 |
81点 ★4.07 |
1位 | FXプライムbyGMO | 90点 ★4.50 |
|
1位 | FXブロードネット | 90点 ★4.50 |
第1位は、ヒロセ通商でした。
第2位は、FXプライムbyGMOで、3位はFXブロードネットが続いています。
「キャンペーン」部門ランキング TOP3

評価内容:キャンペーンの充実度の評価
解説:取引量や取引回数が多い人は、キャッシュバックや食品がたくさん貰えるので重要。
キャンペーン | 名前 | 点数 | カテゴリーの平均点数 |
1位 | JFX | 96点 ★4.80 |
75点 ★3.77 |
2位 | ヒロセ通商 | 95点 ★4.75 |
|
3位 | 外為ジャパンFX | 87点 ★4.33 |
1位のヒロセ通商と2位のJFXは、毎月豊富なキャンペーンが実施されていて、たくさん食品も貰えるため、評価が高いです。
3位の外為ジャパンFXは、新規口座開設キャンペーンが高評価です。
投稿件数の内訳
評判の投稿件数の内訳を紹介します。
FX口座名 | 投稿件数 |
SBI FX トレード | 16件 |
DMM FX | 12件 |
みんなのFX | 11件 |
楽天FX | 10件 |
ヒロセ通商 | 8件 |
外為どっとコム | 7件 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 7件 |
外為オンライン | 7件 |
セントラル短資FX | 5件 |
JFX | 5件 |
LINE FX | 5件 |
パートナーズFX nano | 4件 |
FXブロードネット | 4件 |
マネックスFX | 4件 |
外為ジャパン | 3件 |
YJFX! | 5件 |
FXプライムbyGMO | 2件 |
合計 | 113件 |
FX口座の評判は、現在進行形で募集中です。
終わりに
いかがだったでしょうか?
他のサイトのランキングとは異なる場合も多いと思いますが、これがこのサイトで集めたレビューの集計結果です。
是非、あなたに合ったFX口座で口座開設してみてください。