フリーターさんに読んで欲しい!

【フリーターでも作れる!】審査に通りやすいクレジットカードを3つ厳選!

こんな方におすすめ

フリーターでも作れるクレジットカードはあるの?

クレジットカードの審査になかなか通らなくて困っている

こんな風に悩んでいる人に向けて記事を作成しました。

フリーターでは、クレジットカードの審査に通りづらいイメージがあると思います。

ただ、フリーターでもクレジットカードが必要な場面があるでしょう。

そこで今回は、実際にフリーターでクレジットカードを作った人を対象にアンケートを取りました。

そのアンケート結果を元に、フリーターでも作りやすい3つのクレジットカードとクレジットカードを作る時に役立つ情報をご紹介いたします。

この記事でわかること

フリータでも作りやすいクレジットカード

フリーターでもクレジットカードは作れる!

フリーターでも、クレジットカードを作ることは可能です。

実際に、多数のフリーターの方がクレジットカードの審査に通っています。
(当サイトでアンケートを取りました)

次は、どのクレジットカードが審査に通りやすいのか確認していきましょう。

【厳選】フリーターでも審査に通りやすいクレジットカード 3選

フリーターでも審査に通りやすいカード
  1. 楽天カード
  2. エポスカード
  3. イオンカード(WAON一体型)
サワコ
サワコ

86件のアンケート結果を元に厳選しました。

高還元率が人気の「楽天カード」

年会費 永年無料
還元率 1%
ブランド

VISA
MASTER
JCB

審査に通りやすい

楽天カードは、比較的審査に通りやすいことで有名ですが、アンケート結果からも審査に通りやすいことがわかりました。

実際に、アルバイトで生計を立てている方や主婦の方でも審査に通っています。

審査に通らないと悩む人には、楽天カードがかなりおすすめです。

新規入会とカード利用で8,000ポイントもらえる

今なら、楽天カードに入会&カードを利用することで、合計8,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。

楽天ポイントは、色々なお店で使えるので、実質8,000円もらえるということです。

作るだけで、たくさんのポイントがもらえるので、作らないと損だとも言えるでしょう。

高い還元率が魅力

楽天カードは、還元率1%とクレジットカード業界でもトップレベルの還元率を誇ります。

還元される楽天ポイントは、コンビニや飲食店・ガソリンスタンドなど、数多くのお店で利用できるので、使い道でも困りません。

楽天カードを持っているだけで、楽天市場でのお買い物などがお得になるので、持っていて損がないクレジットカードだと言えます。

ETCカードも無料で作れる!「エポスカード」

年会費 永年無料
還元率 0.5〜1.0%
ブランド

VISA
MASTER
JCB

審査に通りやすい

エポスカードも審査に通りやすいことで有名です。

実際のアンケートでも、「他のカードは無理だったがエポスカードは作れた」との声が多くありました。

ETCカードも無料で作れる

エポスカードを作成すると、ETCカードも無料で作成できます。

他のクレジットカードでも、ETCカードを作ることは可能ですが、500円程度の年会費がかかってしまいます。

車でのドライブが好きな方は、エポスカードがおすすめです。

マルイでのお買い物がお得

エポスカードは、「マルイグループ」の発行するクレジットカードです。

エポスカードを持っていると、マルイでのお買い物がお得になる場合が多数あります。

よくマルイでお買い物をされる方には、おすすめのクレジットカードだと言えます。

イオン系列でお得!「イオンカード(WAON一体型)」

年会費 永年無料
還元率 0.5〜1.0%
ブランド

VISA
MASTER
JCB

イオン系列のお買い物がお得になる

イオンカードを利用することで、イオン系列でお得にお買い物することができます。

よくイオンの系列店を利用される方には、おすすめの1枚です。

最大11,000WAON POINTがもらえる

今、イオンカードを作ると、最大11,000WAONポイントがもらえます。

1WAONポイント=1円として利用できるので、かなりお得なキャンペーンです。

まだ、イオンカードを持っていない人は、作っておいて損はないと言えるでしょう。

※キャンペーン対象者は、イオンカードセレクトの方になります。

ETCカードも無料で作れる

イオンカードを作成すると、ETCカードも無料で作成できます。

ETCカードを無料で作れるのは、稀なので、車での遠出が好きな人にはありがたいですね。

申し込みはこちら

フリーターがクレジットカードを作るメリット

クレジットカードには、さまざまなメリットがあります。

今回は、特にフリーターにメリットな点を3つ紹介します。

クレジットカードを作るメリット
  • ネットショッピングが楽になる
  • 節約になる
  • 現金の持ち運びが不要になる

詳しくみていきましょう。

ネットショッピングが楽になる

クレジットカードを作ることで、楽にネットショッピングを楽しむことができます。

ネットショッピングの支払いで、クレジットカードがないと、コンビニで支払ったり、銀行振込をすることになります。

そうすると、めんどくさいだけでなく、時間やお金も無駄になります。

(コンビニに行くと、ついデザートとか買っちゃいますよね。)

クレジットカードを作れば、すぐに支払いを完了でき、余った時間を遊びや勉強の時間に費やすことができます。

サワコ
サワコ

ネットショッピング以外に海外旅行の決済やサブスクの契約も簡単になるよね。

節約になる

クレジットカードを使用することで、節約になり、お金を貯めやすくなります。

クレジットカードを利用することで、ポイントが貯まります。

1回1回のポイント付与金額は、微々たるものですが、1年を通すと大きな金額になります。

例えば、楽天カードを使い、1年間で100万円利用した場合は、なんと1万円分の楽天ポイントがもらえてしまうのです。

他にもクレジットカードを持っているだけで、割引を受けることができます。

節約が好きな方は、クレジットカードを1枚持っておくと良いで良いでしょう。

現金の持ち運びが不要になる

クレジットカードを作ることで、現金の持ち運びが不要になります。

近年では、クレジットカードやQR決済に対応した店舗が増えています。

クレジットカードを持っていれば、現金の持ち運びが不要になります。

心配なら、1万円だけ持っていれば良いのです。

現金が不要になることで、身軽に行動できるのでストレスなく生活できるようになります。

フリーターがクレジットカード 申し込みの注意点

クレジットカードの申し込みで失敗すると、大切な時間と労力が無駄になります。

申し込み時には、以下のことに注意しましょう。

以下のことに注意!
  • 嘘の情報を記載しない
  • 同じカードに何度も申し込まない
  • 一度に複数の申請をしない

嘘の情報を記載しない

クレジットカードの申し込みで、嘘の情報を記載すると、問答無用で審査に落とされてしまいます。

自分の信用にも傷が付く可能性もあるので、注意が必要です。

同じカードに何度も申し込まない

一度審査に落ちたクレジットカードに何度も申し込むのもやめましょう。

短期間に何度申し込んでも結果は変わりません。

あなたの大切な時間と労力を無駄にしてしまいます。

再度申し込む場合は、半年間待ってから申し込むのが無難です。

一度に複数のカードに申し込みしない

一度に複数のクレジットカードに申し込みをすると、審査に落ちてしまう可能性があります。

申し込みをする際は、1つづつ申し込みを行いましょう。

クレジットカードの審査が通りづらいフリーターの特徴

クレジットカードの審査が通らない人には、3つの特徴があります。

あなたに当てはまるものがあるのか考えながら見ていきましょう。

審査が厳しいクレジットカードに申し込んでいる

クレジットカードの中には、審査の基準が厳しいものもあります。

その審査が厳しいクレジットカードに申し込みすると、フリーターは、審査に通りません。

心当たりのある方は、以下クレジットカードを申し込むようにしましょう。

審査に通りやすいクレジットカード

過去に支払の滞納をしている

過去にローンなどの支払いを滞納していた場合も、審査に通りづらくなります。

クレジットカード会社などは、あなたの過去の滞納履歴を確認することができます。

過去に滞納していた場合は、ブラックリストに乗ってしまっているかもしれません。

そんな時は、時間を置いてから申し込みをするようにしましょう

支払い能力がないと判断される

あなたの年収や勤続年数から、支払いの能力が低いと判断されれば、クレジットカードの審査は通りません。

対策としては、キャッシング枠を少なめにすることで、審査に通りやすくなると言われています。

キャッシングが不要な人は、キャッシング枠を0円にすることをおすすめします。

【困った時に見る】Q&A

サワコ
サワコ

何か困ったら、こちらをどうぞ

VISA・JCB・MASTERのどれがいいですか?

フリーターの人は、VISAがおすすめです。

VISAは、シェア率ナンバーワンなので、一番最初に作るなら「VISA」カードを作りましょう。

ただし、コストコでは、MASTERカードしか使えません。

コストコ利用者は、MASTERカードもありです。

JCBは、使えない店舗も多いので、最初の1枚にはおすすめできません。

職場に確認の連絡をされますか?

近年では、職場に電話されることがほとんどありません。

ただ、ごく稀に職場へ在籍確認の電話をされる場合があるそうです。

(特に架空の会社だと疑われるに電話確認があるという噂があります。)

職場に電話が来る場合でも、あなたが電話に出る必要はないので、安心してください。

紹介していただいたクレジットカードの審査に全て落ちてしまいました。どうすればいいですか?

家計を共にする家族がいるなら、家族カードを検討してみるのも手です。

家族カードは、本会員の信用を元に審査されるので、審査に通りやすくなります。

あくまでも、あなたの家族の契約となるので、親との信頼関係ができているなら家族カードの申請をお願いするのもありだと言えます。

アルバイトの場合、勤務先はどうすればいいのですか?

あなたのアルバイト先を記載すれば大丈夫です。

また、2箇所以上でバイトしている場合は、勤続年数が長い方を記載するようにしましょう。

派遣会社で働いている場合は、勤務先と派遣会社どちらの住所を選べば良いですか?

派遣会社の名前を記載します。

筆者自身が派遣会社で働いているときに、派遣会社名を記載して審査に通りました。

アンケートでも、派遣会社の名前を記載して審査に通っている人もいました。

 

サワコ
サワコ

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

このサイトでは、フリーターの方に向けた有益な情報を発信していますので、他の記事もぜひご覧ください。

ABOUT ME
フリーター女子のお仕事探し 編集部
フリーター女子のお仕事探し 編集部です。 ライター様に書いてもらった原稿の編集やアンケート結果・インタビューの結果を編集して記事を作成しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA