今回、ネットワークビジネス(マルチ商法)経験者から体験談を募集しました。
僕は、ネットワークビジネスについて否定も肯定もせずにフラットに見ています。
しかし、今回の体験談は危険な匂いがしたので僕のコメントを挟みつつ、内容を公開していきます。
ではどうぞ
※以下、体験談。
吹き出し部分が管理人のコメントとなります。
私がネットワークビジネスを始めたきっかけ
私は工場勤務をしている38歳の会社員です。
ネットワークビジネスは、36歳の頃に初めて2年目になります。
ネットワークビジネスをやり始めたキッカケは、今の仕事をしていて日本人の平均年収くらいは得ていたが、毎日の残業代で収入を上げていました。
今はまだ残業を続けていけるがあと10年、20年と歳を重ねたときに果たして残業が続けられるのかと不安になっていました。
残業をしなくなると収入も下がるので今の生活が続けられなくなってしまうのがとても私は嫌で、一度慣れ親しんだ環境から生活レベルを下げるのは私にはとてもストレスでした。
そんなときに後輩からネットワークビジネスの話が来て話を聞きました。将来残業が出来なくなったときの補填くらいにはなるかなと思い承諾して登録に至りました。
工場作業員の方の体験談ですね。
僕も5年以上工場で働いたので、気持ちが痛いほどわかります。
工場の給料は、「残業代」と「夜勤手当て」に依存するので、なくなると大ダメージなんですよね。
近年では、残業規制によって工場仕事の年収が下がっています。
ネットワークビジネスの概要
私の始めたネットワークビジネスの内容は、とある共済の立ち上げに口コミの手法を使って拡大するというものです。
物販ではなく会費制で毎月の掛け金が分配されて収入に繋がっていくというのが大雑把ですが概要になります。
もちろん紹介者を出さなければ収入を得るポジションにはならないのは他の所と同じだと思います。
ストップ!
これは、本当に危険です。
ネットワークビジネスで、「実際に販売する商品」がない場合は、ネズミ構になります!
ネズミ構は、法律で禁止されているはず!
もし、このような内容の勧誘を受けた時には、絶対に受けないように注意しましょう。
最悪のケースでは、法律で罰せられる可能性があります。
ネットワークビジネスは、実際の商品を販売している場合「合法」です。
日本で最も有名な「Am○ay」は、商品を売っているため合法となります。
商品を売らずに会員制などで、お金を吸い上げるビジネスは、「非合法」となります。
法律で罰せられる可能性があるので、勧誘を受けないように注意しましょう。
やって良かったこと
やって良かったことは、成功者の話が聞けたり異業種の方の話を聞けたり出来るので新鮮な情報は沢山入ってきます。
経営者も多いので独立を考えている人は、その話も聞けたりするのでとにかく沢山の情報が得られます。
確かにネットワークビジネスをすると、たくさんの情報は得ることができると思います。
実際に、ネットワークビジネスをやっている知り合いは、たくさんのセミナーに参加しています。
流行にもそこそこ敏感なので、情報収集面では、メリットがあると思います。
ただ、ネズミ構はダメです!
悪かったこと
悪かった所といいますか自分的に後悔していることは、しっかりこのビジネスで目的意識(何が欲しくて、いつまでにここまでの収入を得る)など確固たる信念が無いと厳しい世界だなと実感しました。
軽い気持ちで始めると他人の意見に振り回されますし、罵詈雑言を浴びせられて心理的にダメージを受けてしまうこともあります。
しっかり自分の人生をこれで変えていく。人生絶対逆転してやる。という気持ちがないと大きな収入にはならないんだなと自覚しました。
僕の知り合いでも、ネットワークビジネスをやっている人はいます。
しかし、誰も稼げていません。
休みを返上して、本気で頑張っている人もいますが、正直稼げていません。
本気でやっても稼げない人が多い中、軽い気持ちで稼げることはあり得ないというわけですね。
どのくらい損(得)したのか?
損をどれくらいしたかという所ですが、会費制なので入会している間、ずっとある一定額を払っていくのでそんなに大きな額は損をしていないと思います。
プラスマイナスを差し引くと、2年間でトータル15万円くらいの損だと思います。
株やFXに比べると15万円は少ない損失かもしれません。
ただ、15万円でどれくらい成長できたのか?
そこが問題でしょう。
15万円あれば、本が100冊は買えます。
ブログを始めれば、15年分の経費になります。
時間は有限。自分に合った副業で「利益」+「成長」を得ることが重要ですね。
これから始める人へのアドバイス
これから始められる人へのアドバイスですが、損している人の私が言うのも筋違いだとは思いますが、
何があろうともご自身でやろうと決めたビジネスでは、絶対に成功する。期限を決めて必ずやり遂げる。などの確固たる信念が必要だと思います。
普通の会社のように上司から命令が下りてきて、それをやっていれば良い訳では無く、自分で考えて行動していくようになるのでそこの気持ちの切り替えが必要だと思います。
また、やったらやった分だけ収入になる世界なので、しっかりスケジュールを組んで動かないと経費ばかり出ていきます。
そしてサボろうと思えばいくらでもサボれます。
凄く自由な分、全て自分の責任なるので確固たる信念がないと途中で挫折してしまう事もあると思うので、始める前に本当に自分にこのビジネスが必要なのか、必要ならいつまでに収入を得るなどを決めて行動される事をオススメします。
最後になりましたが、新しくネットワークビジネスを始められる方へ何かのヒントになれば幸いです。
確かに確固たる決意は、成功において重要ですね。
個人事業は、自分の判断で行動する必要があるのも難しいところです。
ただ、ずっと会社のお給料に頼ることもできません。
「ネズミ構」は、法に触れる可能性があるので絶対にやめて欲しいですが、ちゃんとしたビジネスや副業でスケジュールを組んでやり抜くことが重要ですね。
まとめ+管理人の感想
今日の体験談をまとめます。
- 将来の収入が不安でネットワークビジネスを始めた
- クチコミを使って会員を増やすことでお金が稼げる
- 成功者の話が聞けるメリットがある
- 軽い気持ちで始めると批判されて精神的にダメージを追う
- 2年間で15万円ほど損した
- 成功には覚悟が必要
こんな内容でした。
今回の体験談は、正直危険な匂いがしたのでコメントしづらかったです。
ただ、真実を伝えたくて記事を投稿しました。
これから、ネットワークビジネスを始める人。勧誘されている人。
現在頑張っている人。
自分の売っている商品(売るつもりの商品)がなんなのかしっかりと把握した方がいいかもしれません。
今回はここまで!
これからも体験談を更新していくので、ぜひブックマークしておいてくださいね。
ではまた(^^)/~~~