FXを始める際、いきなり取引すると操作を間違えて損をしてしまうことがあります。
そんな時に役立つのが『FXのデモトレード』です。
今回は、「みんなのFXのデモ口座」について詳しく紹介していきます。
この記事では、
- みんなのFXのデモ口座の特徴やメリット・デメリットが知りたい
- みんなのFXのデモ取引の始め方が知りたい
このような悩みを解決することができます。
デモ口座についてあまり知識のない方は、こちらの記事もオススメです。
https://sawamura-shin-fx-kouryaku.com/fx-demotoha/
まずは、みんなのFX デモ口座の特徴を見ていこう。
みんなのFX デモ口座の特徴

みんなのFXは、
- 初心者向けツールの「webトレーダー」
- カスタマイズ性に優れ、高機能ツールの「FX トレーダー」
- 見やすさと使いやすさにこだわった「FX トレーダー スマホ版」
の3つのツールで取引が可能です。
みんなのFXのデモ口座の場合は、「web トレーダー」と同じツールでデモ取引が可能です。
高機能ツールの「FX トレーダー」やスマホアプリの「FX トレーダー スマホ版」は、本番用の口座開設した場合のみ使用可能となっています。
みんなのFXのデモ口座の特徴は、以下の通りです。
取引有効期間 | 無期限 |
取引レート | 本番と同じ |
スタート資金 | 100万円 |
取引有効期限は無制限ですが、30日間取引しない場合は履歴が消されてしまうので注意が必要です。
- デモ取引は、PCのみ
- 有効期限がない
- 本番と同じレートで取引できる
- スタート資金は、100万円で固定
以上がみんなのFX デモ口座の特徴だよ。
次は、みんなのFX デモ口座のメリットを確認していこう!
みんなのFX デモ口座のメリット
みんなのFXのデモ口座は、
- メールアドレスの登録が不要
- パスワード不要
というメリットがあります。
他のデモ口座を始める場合は、メールアドレスを登録する必要があります。
しかし、みんなのFXのデモ口座はメールアドレスを使わずに登録ができます。
邪魔な「お知らせメール」などが届かないこともメリットだと言えます。
また、パスワードの設定・入力が不要なのですぐにデモ取引を開始することができます。
次は、みんなのFX デモ口座のデメリットを紹介するよ。
みんなのFX デモ口座のデメリット
みんなのFXのデモ口座は、
- 土日はデモ取引ができない
- スタート資金が100万円で固定
- スマホで練習ができない
- 情報が制限されている
というデメリットがあります。
みんなのFXは、本番と同じように土日のデモトレードができません。
土日も仮想のレートで練習がしたいという人は、「JFX」や「ヒロセ通商」のデモ口座を使用するようにしましょう。
さらに、みんなのFXは、スタート資金が100万円で固定という特徴があります。
自分の実際の資金額と同じで練習したい人には、みんなのFXのデモ口座はオススメできないと言えます。
また、みんなのFXのデモ口座は、PCのみの対応となっています。
外出中などに練習したい方は、「DMMFX」や「ヒロセ通商」など他社のデモ口座を使用するようにしましょう。
最後に、みんなのFXのデモ口座は、情報が制限されているというデメリットがあります。
本番用で見られる「経済指標」や「為替ニュース」をデモ口座では閲覧できません。
本番用口座で情報を確認して、実際の取引をデモ口座で練習する方法も有効です。
以上がデメリットだよ。ちょっと多かったね。
次の章では、みんなのFXの始め方についてだよ!
みんなのFXデモ取引の始め方
みんなのFXのデモ口座は、とても簡単に始めることができます。
手順は以下の「3ステップ」になります。
1.みんなのFX ホームページから「初めてのFX デモ取引」をクリックする。

2.「デモ取引」をクリックします。

3.「今すぐ始める」をクリックですぐに取引が開始できます。

以上の手順で、みんなのFXのデモ口座を始められます。
かんたんですよね!
次は、みんなのFX デモ口座の使い方を紹介していきます。
みんなのFX デモ口座 使い方
みんなのFX デモ口座の使い方を紹介します。
まず、下の画像をご覧ください。

みんなのFXの「web トレーダー(デモ版)」は、上の画像のように
「プライスボード」・「チャート」が固定されています。
画面上部のメニューを選択すると「プライスボード」・「チャート」の下に選択した項目を表示することができます。
チャートの使い方

みんなのFXの「Web トレーダー」は、シンプルなつくりなので初心者でも感覚で操作することができます。
そのままだと見にくいので、画面右上の「チャート拡大」を使って分析しましょう。
テクニカル指標は、右から5つ目のアイコンをクリックすることで使用することができます。
成行注文のやり方

画面の下(スライスボード・チャートの下)の注文画面で上の画像の①~⑤の手順で注文を入れます。
①:現在の価格で取引する場合は「成行」を選択します。
②:取引する通貨ペアを選びます。
③:注文数量を設定します。(1.0Lot=10,000通貨・0.1Lot=1,000通貨)
④:各設定のON/OFFを切り替える。
・スリッページ=注文したレートと約定したレートの乖離
・両建て=「売りポジション」と「買いポジション」を同時に持つこと
・決済同時発注=利益確定・損切りを注文と同時に入れること
・時間成行=指定した日時で成り行き注文できる
⑤売る場合は「青いボタン」買う場合は「赤いボタン」をクリックする。
⇒以下の画像のように「確認画面」が表示されます。

内容が正しければ、もう一度「赤いボタン」もしくは「青いボタン」をクリックすれば注文が完了です。
次回から、確認画面が不要な場合は、
チェックマークを入れてから注文を入れることで、次回からの確認画面を省略することができます。

以上が簡単な使用方法でした。
デモトレードは、何回失敗してもOKだよ。
ぜひ、色々試してみてね!
まとめ:みんなのFX デモ口座について
記事の要点は以下の通りです。
- 無料でFXの練習ができる
- みんなのFXのデモは、PCのみに対応
- メールアドレス・パスワードが不要
- 本番用口座で見れる情報がデモだと見れない
みんなのFXのデモ口座は、メールアドレスの登録が不要で有効期間もありません。
仮想の通貨で取引ができるので、ノーリスクでFXの練習ができます。
これからFXを始めようと思っている方は、人気FX口座の『みんなのFX』のデモ口座を使ってみてはいかがでしょうか?
みんなのFXの本番用口座はこちらから
みんなのFXの関連記事はこちら
https://sawamura-shin-fx-kouryaku.com/minnanofx-hyouban/
https://sawamura-shin-fx-kouryaku.com/minehu-supureddo/
https://sawamura-shin-fx-kouryaku.com/minehu-suwappupointo/
https://sawamura-shin-fx-kouryaku.com/minnanofx-kyanpe-n/
https://sawamura-shin-fx-kouryaku.com/minnanofx-sukyarupingu/
https://sawamura-shin-fx-kouryaku.com/minnanofx-apuri/