- 現在、バイトを探している20代女性
- 夏に稼げるバイトを探している
- 書店の棚卸しのバイトに興味がある
この記事は、人気のアルバイトについてアンケート調査した結果を記事にしました。
バイト選びの参考になるので、ぜひご覧ください。
- 女性
- フリーターの時に経験したバイトであること
- 20代の頃に経験したバイト
- 直近5年以内に経験したこと
今回の、回答者のプロフィールは以下の通りです。
回答者のプロフィール
- 性別:女性
- 回答時の年齢:28歳
- バイトしていた時の年齢:22歳
- おすすめのバイト:くまざわ書店の棚卸しバイト
くまざわ書店の棚卸しバイトがおすすめ
Q.なぜ、書店の棚卸しバイトがおすすめなのか教えてください。
A.日雇いのバイトになるのですが、早ければ1時間で終わります。
給与も場所によっては5000円になることがあり、運良く地域のベテランが揃えば時給3000円を超えることがあります。
やることが固定されている流れ作業なため、覚えてしまえば非常に簡単で楽なバイトです。
Q.書店の棚卸しバイトの簡単な仕事内容を教えてください。
A.専用の機械と付箋紙とボールペンを渡され、店舗に出ている本の在庫を数えて計算していくだけの作業です。
平積みの本は少々時間がかかりますが、棚の本の計算は専用の機械に読み取らせていくだけなので、慣れてしまえば1棚5分かかりません。
Q.ここが嫌だったというポイントがあれば、教えてください。
A.お客様がいらっしゃる中行うため、嫌な顔をされます。
そのため「失礼いたします」「申し訳ございません」と言いつつも、割り振られたエリアの仕事をこなす必要があります。
Q.書店棚卸しのバイトの大体の時給を教えてください。
2,500~5,000円
店舗によって、給与の額が違います。
Q.そのバイトをするときの注意点を教えてください。
A.動きやすい服装であることと、脚立に乗る可能性があるため、ヒールは厳禁です。
履歴書不要ですが、店舗によっては面接や筆記試験があります。
簡単なものなので、相当非常識なことさえ行わなければパスできます。
店舗の中で行うので、暑さ寒さとは無縁です。
Q.書店の棚卸しバイトの向いている人・向いていない人を教えてください。
A.単純作業が苦手な方、こつこつと同じことを繰り返し続けるのが苦手な方は向いていないと思います。
また数えるのが面倒くさいからと、適当でもいいだろうといい加減な仕事をする人も向いていません。
Q.どうやってそのバイトを見つけましたか?できるだけ具体的に教えてください。
A.くまざわ書店にたまたま立ち入った際、募集の張り紙がされておりました。
最初はその店舗でバイトをしたところ、店長さんから他の店舗にもバイトに行って欲しいと声がかかり、
その他の店舗の店長さんから「くまざわ書店 棚卸し」で検索をかけたら、他にも出てくるからがっぽり稼ぐといいよと言われ、近所のくまざわ書店を全て回りました。
毎年夏頃に行うので、早ければ7月末、遅くとも8月に入ったら、検索をかけると出てきます。
Q.これからそのバイトをする人へのアドバイスがあれば教えてください。
A.ちょっとしたお小遣い稼ぎに向いています。
社会経験は不要です。不要ですが、お客様の側で作業を行う際は必ず一声「失礼いたします」「申し訳ございません」は言えるようにしましょう。
専用の機械の扱いと、数を数えられれば誰でもできます。初めてのバイトとしても非常に向いています。
学生さんにも非常におすすめです。
また、どうしても都合がつかなくなった場合は必ず連絡を入れましょう。怒られたりはしません。
まとめ
くまざわ書店の棚卸しバイトがおすすめな理由をまとめて見ていきましょう。
- 本の在庫を集計するバイト
- 慣れれば高時給が狙える
- 単純作業が得意な人が向いている
- めんどくさがり屋には向いていない
- ちょっとしたお小遣い稼ぎにおすすめのバイト
今回は、くまざわ書店の棚卸しのバイトについて紹介しました。
やることが単純で、体力も必要がないので、万人におすすめできるバイトだと言えます。
また、時給も高いので、お小遣い稼ぎにも向いています。
ただし、募集は夏限定なので、チャンスがあれば狙っていきたいバイトだと言えるでしょう。
記事を読んでくださり、ありがとうございました。
「くまざわ書店の棚卸し」のバイトが気になった方は、ぜひ経験してみてくださいね。
当サイトでは、他にもアンケート結果を公開しています。
ぜひそちらもご覧ください。
ありがとうございました。
アルバイトEXは、大手求人サイトの求人を寄せ集めたサイトで、日本最大級の求人数を誇ります。
☑︎案件によっては、3〜10万円の祝金がもらえる!
☑︎大手20メディアと提携
☑︎100万件を超える求人から一括検索・比較・応募ができる
関連記事はこちら
【クレームが嫌い】そんな人必見!塾の受付のバイトがおすすめな理由とは?
【疲れている人必見!】癒されながら稼げる「ケーキ屋さん」のバイトがおすすめな理由
人間関係に疲れた人におすすめなバイト「データ入力」|仕事内容や時給も紹介してます
【人気バイト】大変だけど学びがある「試験監督」がおすすめな理由とは?
1日で1万円以上稼げる!コールセンターのバイトがおすすめな理由とは?
複数作業で飽きない「お米の箱詰め」のバイトがおすすめ。作業内容も紹介!
「バイトしながら誰かの助けになりたい!」⇨「お客様相談センター受付」がおすすめ
