☑︎パチンコ屋のバイトは自分に向いているのかな?
☑︎パチンコ屋のバイトって、時給が高いけど、仕事きついのかな?
☑︎パチンコ屋のバイトって何するの?
パチンコ屋の高時給は魅力的ですが、パチンコ未経験者にとっては、どんな仕事をするのか気になりますよね?
「時給が良い分、大変なんじゃないか?」と思う人も多いでしょう。
そこで今回は、パチンコ屋の仕事内容とパチンコ屋のバイトに向いている人がどんな人なのかを紹介します。
- パチンコ屋の主な仕事内容
- パチンコ屋のバイトに向いている人の特徴
- 逆に向いていない人はこんな人
実際にパチンコ屋でバイトしていた人に記事を書いていただきました。
パチンコ屋のバイトの主な仕事内容
パチンコ屋のバイトの仕事は、主に「ホールスタッフ」と「カウンタースタッフ」に別れます。
それぞれを詳しく見ていきましょう。
ホールスタッフ
ホールスタッフは、店内(ホール)を巡回しつつ様々な作業をこなします。
作業内容は、以下の通りです。
- 店内を巡回しながら、遊戯されているお客様の呼び出しに対応する
- 巡回中は、すれ違うお客様に会釈しながら笑顔でおもてなし
- 遊戯台(パチンコ台)を布巾と除菌スプレーで掃除
- ドル箱(パチンコ玉やメダルの入った箱)の上げ下ろし
- ドル箱(パチンコ玉やメダルの入った箱)を運ぶ
- 計測機に玉やメダルを流し入れる
- インカムでの連携
- たまにトイレの巡回
お店によっては、ドル箱の上げ下ろしが不要なお店もあります。
また、計測器に玉やメダルを入れる作業も、近年では、セルフのお店が増えました。
カウンタースタッフ
カウンタースタッフは、店内のカウンターでの作業をメインとするスタッフです。
カウンタースタッフの主な仕事は、以下の通りです。
- 景品交換の対応
- 貸し出し用の備品の管理
- 電話対応
- レジの対応
カウンタースタッフは、ホールスタッフよりも、接客が多くなります。
パチンコ屋の仕事内容をもっと詳しく理解したい方は、以下の記事も参考になります。

パチンコ屋のアルバイトはどんな人に向いてる?
こんな人は、パチンコ屋のバイトに向いています。
- 高時給のバイトをしたい人
- パチンコ・スロットが好きな人
- 仲間と賑やかに働きたい人
詳しく見ていきましょう。
高時給のバイトをしたい人
パチンコ屋のバイトは、他のバイトと比べて、時給が高いのが特徴です。
仕事の内容よりも、時給の高さを重視したい人には、パチンコ屋のバイトが向いていると言えるでしょう。
パチンコ屋と他のバイトの時給の差は、以下の表をご覧ください。
アルバイトの平均時給(全国) | 約1,150円 |
パチンコ屋の時給 | 1,200〜1,800円 |
ご覧のように、パチンコ屋の時給は、平均時給よりも高くなります。
これまでにコンビニや飲食店でアルバイト経験のある方が、パチンコ店で働いてみて
給与面が充実していることから、最初からこの業界でバイトすれば良かったと後悔される方も多いです。
パチンコ・スロットが好きな方
パチンコ・スロットが好きな方は、パチンコ屋のバイトに向いていると言えます。
元々、パチンコ・スロットが好きであれば、覚える仕事量も少なく、すぐに仕事を覚えられるでしょう。
また、パチンコ屋の仕事のキツさを知っているので、思っていたギャップとの違いに悩むこともありません。
何よりも、好きなものに囲まれて仕事ができるのは、幸せと感じられる人も多いでしょう。
仲間と賑やかに働きたい人
接客が多いパチンコ屋では、元気な方が多く働いています。
そんな人たちと楽しくバイトがしたいという方には、パチンコ屋のバイトが向いていると言えます。
また、パチンコ屋のバイトは、出会いも多くあるバイトの一つです。
詳しく知りたい人は、以下の記事も合わせてご覧ください。

パチンコ屋のバイトに向かない人とは?
逆にこんな人は、パチンコ屋のバイトに向いていません。
- 神経質な人
- 接客が絶対に無理な人
- 立ち仕事ができない人
神経質な人
神経質な性格な人は、パチンコ屋のバイトには向いていません。
パチンコ店内では、パチンコ台から流れる音やBGM・玉やメダルが循環する音など、様々な音が鳴り響きます。
これが原因で耳が悪くなる可能性は、ほとんどないですが、耳が悪くならないか心配になる人もいるでしょう。
「もしかしたら、耳が悪くなるんじゃないか⁉︎」
と心配しながらバイトするくらいなら他のバイトを探したほうが良いと言えます。
パチンコ屋で耳が悪くなるのか?について気になる方は、以下の記事もどうぞ

接客が絶対に無理な人
接客が絶対に無理!という人は、パチンコ屋のバイトに向いていません。
パチンコ屋のバイトには、ある程度の接客が必要不可欠です。
ほとんどの人がやっているうちに慣れますが、
極度のあがり症や対人恐怖症の人は、無理をせずに自分にあったバイトを探したほうが良いと言えるでしょう。
また、パチンコ店のお客さんは、ご高齢の方が多いです。
なので、ご高齢の人が苦手な人もパチンコ屋のバイトは向いていないと言えます。
立ち仕事ができない人
立ち仕事ができない方や苦手な方も、パチンコ屋のバイトには向いていません。
パチンコ屋では、立っている時間が長くなります。
腰痛を持っている人や体力に自信のない人は、かなり苦痛に感じるでしょう。
そんな人は、多少給料が低くても、座ったまま仕事を選んだほうが良いと言えます。
まとめ
今回は、パチンコ屋の仕事内容から向いている人・向いていない人について解説してきました。
パチンコ屋は、時給が平均よりも高い分、少し大変な部分もありましたね。
今回の記事をしっかり読んで、あなた自身に向いているか?考えることが重要です。
せっかく仕事を覚えても、ストレスでやめてしまっては、あなたの大切な時間を無駄にすることになりますからね。
もし、この記事を読んでちょっとやってみようかな?と思った方は、ぜひ求人だけでも見て見てくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
アルバイトEXは、大手求人サイトの求人を寄せ集めたサイトで、日本最大級の求人数を誇ります。
☑︎案件によっては、3〜10万円の祝金がもらえる!
☑︎大手20メディアと提携
☑︎100万件を超える求人から一括検索・比較・応募ができる
関連記事





