トルコリラ/円の売りエントリーをするトレーダーの方へ
トルコリラ/円の空売りは、スワップポイントを支払う必要がありますね。
支払うスワップポイントは、FX会社によって金額が異なるので、出来るだけ支払額が少ない方が利益が大きくなります。
では、トルコリラ/円の売りスワップはどこのFX会社が一番得なのでしょうか?
今回は、トルコリラ/円の売りスワップ金額を人気FX会社15で比較していきます。
出来るだけお得にトルコリラ/円の空売りをしたい人は必見です。
なぜFX会社によってスワップポイントが違うのか?
スワップポイントは、為替レートや市場の金利の動きに左右されるので、毎日同じ金額というわけではありません。
そこで、FX会社がどれだけ顧客にスワップを付与するのか?マイナススワップを請求するのか?を独自で決めることができるのです。
独自で決めると言っても、スワップポイントを低くし過ぎると、他のFX会社に顧客を取れれることになりますし、高くし過ぎると自分たちが苦しむことになります。
つまり、スワップポイント付与額が多い証券会社は、顧客獲得のためにリスクを負っている会社ということになります。
トルコリラの売りスワップ比較
さっそく、人気FX会社の売りスワップポイントの比較を確認してみましょう。
こちらの表は、2021年4月の売りスワップの1日平均を集計したものになります。
FX口座名 | 1日当たりの売りスワップ金額 |
みんなのFX | -39円 |
LIGHT FX | -39円 |
GMOクリック証券(FXネオ) | -40円 |
セントラル短資FX | -46円 |
LINE FX | -48円 |
FXプライムbyGMO | -48円 |
SBI FXトレード | -52円 |
YJFX! | -55円 |
ヒロセ通商 | -71円 |
JFX | -71円 |
外為どっとコム | -72円 |
インヴァスト証券 | -72円 |
DMMFX | 取り扱い無し |
外為ジャパン | 取り扱い無し |
FXブロードネット | 取り扱い無し |
※2021年4月1日~30日のスワッポイント集計
※各社1万通貨の売りスワップポイント
4月の平均値を見ると、「みんなのFX」・「LIGHT FX」の売りスワップが安いことが分かりますね。
マイナススワップが低いのは「みんなのFX」「LIGHT FX」
トルコリラ/円の売りスワップは、「みんなのFX」・「LIGHT FX」を使うとお得だと分かりましたね。
では、2つのFX口座はどんな特徴があるのでしょうか?
詳しく解説していきます。
みんなのFX

みんなのFXは、「トレーダーズ証券」が提供する国内のFX口座です。
スプレッドの狭さと高い約定力が魅力で、最小取引単位が1,000通貨単位と少額投資ができることも特徴です。
トルコリラ/円以外の新興国通貨も売りスワップが安く、空売りをする場合に他社よりお得に取引することが可能です。
LIGHT FX

LIGHT FXも「トレーダーズ証券」が提供するFX口座です。
基本的には、先ほどの「みんなのFX」と同じ機能となっていますが、メキシコペソ/円と南アフリカランド/円のスワップポイントは、LIGHT FXの方が高いという特徴があります。
逆にスプレッドは、みんなのFXに劣ります。
まとめ
今回紹介した通り、トルコリラ/円の売りスワップはFX会社によって金額が異なります。
トルコリラの空売りをするトレーダーの人は、より1日の売りスワップが低い方がお得に取引できることになります。
そして、トルコリラ/円の売りスワップが安いのは、「みんなのFX」と「LIGHT FX」という結果でした。
少しでもトルコリラ売りで損したくない人は、ぜひ以上の2社を使ってみて下さいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事
トルコリラ関連記事
みんなのFX関連記事
LIGHT FX関連記事